競う、守る、探す、隠れる…
2006年08月21日
今日の海では様々の行動が見られました
画像からはあまり解りずらいかもしれませんが…
リュウキュウベラギンポの雄達はヒレを大きく広げクルクルと回り大きさを競い合うのか雄だけで集まっていました。 このヒレを大きく開く姿がなんとも美しい
クマノミの子達はあまりの可愛さに私達が覗き込むとフワフワ風船みたいなイソギンチャクに潜って私達を見ているのいるのがわかります
タテジマヤッコの雄も一生懸命求愛していましたよ
なんとなく雄と雌は似ていますが違いますよ。
図鑑で見比べてから海で確認してみましょうねぇー(沖縄風
)
子供の時の姿にはみんなじっくりと観てしまい大人になると気にしなくなってしまうオビテンスモドキは砂地の瓦礫を一生懸命口やヒレでひっくり返して採食していましたよ
デバスズメ群がフワーッと中層を舞うように泳いでいる姿は美しく、そしてその下の産卵何処では一生懸命に卵に水を入れ替え他の魚が近寄ると追い払っていましたよ
クビアカハゼが番人で黄色いエビが一生懸命砂や小さな瓦礫を穴からハサミで一生懸命追い出している姿も思わず見守ってしまいますね
今回のカクレクマノミの正面顔をKスタッフは親父のようだと言ってましたよ(笑)
皆さんどう思います?
画像では解りにくい方は是非是非いらして一緒に潜って確かめに行きましょう!
但しその時はお魚の見方近づき方を守って下さいね
PS・そうそう今日は夕方からサンディはお外で少し港からの帰りトコトコしてきたようでお店に着いたら体中にそして耳の仲間でも真っ赤に湿疹ができて顔中しわくちゃ、心臓はバクバク、ベロはダラーン、落ち着きなく大変な状態でした
病院に連れて行くにも渋滞で、大変だったですよ



今は落ち着き寝ています
一番人気のスタッフサンディですからね、元気でいてくれないとね
M&サン















lt="" />

画像からはあまり解りずらいかもしれませんが…
リュウキュウベラギンポの雄達はヒレを大きく広げクルクルと回り大きさを競い合うのか雄だけで集まっていました。 このヒレを大きく開く姿がなんとも美しい

クマノミの子達はあまりの可愛さに私達が覗き込むとフワフワ風船みたいなイソギンチャクに潜って私達を見ているのいるのがわかります

タテジマヤッコの雄も一生懸命求愛していましたよ

なんとなく雄と雌は似ていますが違いますよ。
図鑑で見比べてから海で確認してみましょうねぇー(沖縄風

子供の時の姿にはみんなじっくりと観てしまい大人になると気にしなくなってしまうオビテンスモドキは砂地の瓦礫を一生懸命口やヒレでひっくり返して採食していましたよ

デバスズメ群がフワーッと中層を舞うように泳いでいる姿は美しく、そしてその下の産卵何処では一生懸命に卵に水を入れ替え他の魚が近寄ると追い払っていましたよ

クビアカハゼが番人で黄色いエビが一生懸命砂や小さな瓦礫を穴からハサミで一生懸命追い出している姿も思わず見守ってしまいますね

今回のカクレクマノミの正面顔をKスタッフは親父のようだと言ってましたよ(笑)
皆さんどう思います?
画像では解りにくい方は是非是非いらして一緒に潜って確かめに行きましょう!
但しその時はお魚の見方近づき方を守って下さいね

PS・そうそう今日は夕方からサンディはお外で少し港からの帰りトコトコしてきたようでお店に着いたら体中にそして耳の仲間でも真っ赤に湿疹ができて顔中しわくちゃ、心臓はバクバク、ベロはダラーン、落ち着きなく大変な状態でした

病院に連れて行くにも渋滞で、大変だったですよ




今は落ち着き寝ています

一番人気のスタッフサンディですからね、元気でいてくれないとね

M&サン

lt="" />
Posted by peaceblue at 20:09│Comments(0)