めちゃめちゃ暖かいです。

2006年03月05日

今日は、3月ですが南よりの風です。天気は最高ですし波も無く穏やかな一日です。あー久し振りに日焼けしました。お昼ごはんを食べた後は、デッキの上でお昼ねタイムでした。ゲストの方々も日焼けして顔が真っ赤でした。たっぷりと3ダイブ潜りました。久し振りに黒島北へ行きました。ザトウクジラの鳴き声が本当に近くで聞こえてうるさい位です。でもこれって今だけの旬の感動なんですよね
やっぱり沖縄って暖かいんですね。晴れ
   
 
  昨日と今日はとっても天気と海に恵まれてとてもハッピーな気分な2日間でした。
そして水温はまだまだ夏には遠いのですが少しずつ冬から春へと季節の移り変わりの感じる水中世界でした。というのは、クマノミがけな気に卵を育ていたり、コブシメに出会い、そろそろコブシメもサンゴの周辺で求愛行動や産卵行動をする季節になりつつある事を感じ生命の誕生の季節を迎えている事に幸せを感じました。 また、成長過程であるツバメウオとアカククリの違いに見入るお客様も楽しそうでしたよ。
 今日は講習をしながらのザトウクジラの歌声は今日のボートダイブ参加者は皆さん感動者でした。
サンディは二階で日向ぼっこでご機嫌でしたよキラキラ 明日はどんな海になるかな‥楽しみね音符オレンジ M&サンディ

めちゃめちゃ暖かいです。めちゃめちゃ暖かいです。めちゃめちゃ暖かいです。めちゃめちゃ暖かいです。

気温22度 水温21度 5㎜のウエットスーツにフードベストがあればベスト
ボートの上では、ウィンドブレーカーがあると便利です。



Posted by peaceblue at 19:20│Comments(2)
この記事へのコメント
 昨年9月にお世話になった、気だけは若い京都のオジンです。砂辺で好きに潜らせて頂いた、マンツーマンダイブには感謝感謝です。
 3/20~21に、再びお邪魔することになりました。ようやく、煩悩を捨て去るダイブになります。(要するに109本目~)
 大きなオマケ(ザトウクジラのお出迎え)を期待し過ぎない程度に期待しつつ(複雑?)、素敵なダイブを楽しみにしています。
 掲示板がややこしそうなので、ここをお借りして・・・・ゴメン。(写真がもっと欲しいなぁっと少しだけ注文)
Posted by Sousei at 2006年03月06日 22:40
クジラの声、ほんと感動しました!
姿はみえなくても、存在を感じることができて、ダイバーでよかったと思えた時間でした。

「沖縄病」現在、中等症~重症で、これからも何度も沖縄に行くと思いますので、よろしくお願いしますね。
Posted by おに at 2006年03月07日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。