自然界だもの

2007年10月26日

  今日は風強かったです汗汗
でも太陽が味方で、なんだか気持ちが暖かいアップピース

 水中にいると強風だったことも忘れるくらい、穏やかな気持ちでのんびり楽しい時間音符オレンジ
 でも最近の北風の時は上がってくると、ウワッ!サブッ汗海の中の方が暖かーいって感じだったのですが今日は、上がってからも2階デッキでポカポカひなたぼっこでおしゃべりタイムの休憩ででしたよ音符オレンジ

 今日は私にとってショッキングな瞬間を目撃してしまったのですびっくり!
それはみなさんもよく知るゴマモンガラ(以後略してゴマ)の行動なんです。

 彼はウニやカニや貝類を探して食べていますが、そんな食生活ですから歯が強く見るからに囓られたら痛そうな大きな歯を持っていますよね。

 進行方向にとても大きなゴマがいて、なんと彼はホラ貝に顔を突っ込んでるではないですかびっくり!
 きっと、きっとやられてるガ-ン

 ちょっと急いで近づくと、私の気配を感じゴマが離れたので近づき見てみると、何ともまあ、ホラ貝が無惨に食べられているではないですかぐすん
 
 それも食べ跡がかなり痛々しいがーん
手にとってよく覗いてみると、既にガチガチとかじりついた身の跡と奥にはカタツムリのような細い目が見えるではありませんか…
 ちょことツンツン棒で触ってみても反応なしぐすん
遅かったダウン
 
 でも私が助けようなんてあり得ないんですよね。
ホラ貝はホラ貝でヒトデをゆっくり飲み込むように食している瞬間に出くわすときもあるし。

 この広い大きな海の世界で強いもの、弱いものが共存し彼らは強く生き、いつでも身の危険を感じながら生きてるんですもの。
彼らにとっては日常生活で起きている出来事にすぎず、彼らは彼らで、水族館で飼われ餌を待って暮らしているのではなく、日々一日一日を強く頑張って一生懸命に生きているのだから。
 ダラダラなんて生活してられない。

 日々、穏やかな日ばかりじゃない、変化ある海のコンディションで、厳しい世界で小さな体でも強く逞しく生きている姿を見ているからなのかエネルギーもらえますよねニコニコ

 自然界で生きる彼らから、与えられるものって大きいですよねGOOD

  M&サンあしあとピンク
 
 


 自然界だもの 自然界だもの 自然界だもの 自然界だもの 自然界だもの 自然界だもの
 自然界だもの 自然界だもの 自然界だもの 自然界だもの

 気温26℃  水温28.0℃ 晴れ



Posted by peaceblue at 20:40│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。